バイクの洗車方法

バイクの洗車に必要な道具

バイクの日常的なケアとして洗車をしておくことが勧められます。
洗車をすることによりボディやシート部分などパーツの劣化を防ぐことができるとともに、故障や異常があったときにすみやかにその箇所を発見することができます。

洗車をするときにはまず専用の道具として「洗車用シャンプー」「スポンジ」「ブラシ」「ウエス」「バケツ」といったところが挙げられます。

自宅など身近に屋外で水を使えるスペースがある場合には、シャワーホースやヘッド部分を用意しておくと手際よく使っていくことができます。

また案外見逃しがちなのが洗車をする時間と環境です。
バイクの洗車に最も適した環境は、適度な温度の日陰で風通しのよい場所です。

洗車をするなら昼間の時間帯にしたくなるところですが、夏場の直射日光が厳しい時期の場合水滴がそのまま強い光にあたるとそれがレンズとなってボディを傷つけるため日が高いうちに洗車をするのはあまりおすすめできません。
昼間行うのであれば木陰や建物のそばの日陰で行うようにしましょう。

地面が土や砂利の場所で行うと、水がたまることでスタンド部分が柔らかくなり洗車の途中で倒れてしまうこともありますのでその場合はあらかじめ倒れないバイクスタンドを用意するか十分転倒に注意しながら行ってください。

基本的な洗車の方法

洗車の流れとしてはまず最初に全体をホースを使って濡らし、その後にシャンプーを使ってまんべんなく洗うようにします。

この時のワンポイントとして、シャンプー剤を直接スポンジにつけて洗うと洗剤が十分に伸びず何度も継ぎ足さないといけなくなりますのでバケツの半分ほどに水を貯めておきそこに洗剤を適量入れてそこから洗車をしていくようにすると便利です。

よく「シャンプーを使えるのはタンク部分だけ」のように思い込んでいる人がいますが、バイク用シャンプーは非常によくできているので、ボディだけでなく計器類の表面やタイヤバンパー、マフラー、シートといったところまでしっかり洗うことができます。

ただし空冷エンジンやマフラーの排気口といった部分にシャンプーが入り込んでしまうと不具合を起こしてしまいますので細かい部分はあまり深くスポンジやブラシを突っ込まずに洗っていくようにしてください。

洗車時に注意点

洗車時に最大に注意したいのが部品に水分が入り込んでしまうことです。
前述の排気口部分のほかにも、バイク底面部分も水に弱い特徴を持っています。
愛車を隅々まで洗いたいと思うあまりホースやシャワーを使って下から上に水をかけるのは逆に寿命を縮めることになるので気をつけてください。

逆に上からかける水についてはバイクはかなり頑強に作られているので、シャンプーを洗い流す時は勢いよく丁寧にすべての洗剤を落とすようにしましょう。