マフラー選びのポイント

ガス排気効率を上げる

マフラーは、エンジン内部で発生したガスを、外にスムーズに出すための装置です。
金属製の長い筒になっており、これによって排気ガスをバイクの外まで運びます。
普通はバイクを買うと、メーカーの純正のノーマルマフラーがついており、純正は静音性や環境性能も考えて製造しているので、ガスの排気効率が良くありません。
排気効率が悪いということは、エンジン内部にガスが溜まりやすく、エンジン効率やパワーを上げる要因となります。

そこで社外マフラーに交換すると、ガス排気効率が良くなり、エンジン効率やパワーも上がります。
そして社外マフラーに交換すると、軽量化することができ、マフラーの音も変わります。
マフラーを選ぶときは、自分のバイクのデザインに合うかどうかということは重要ですが、それと同時に車検対応かどうかも重要です。
ちなみに車外マフラーは信頼性が少し劣るので、製品によって当たり外れがあります。
そして取り付けるとどんな音がするのか、これらを元に選びます。
新しい違うマフラーをバイクに取り付けるのですから、自分のバイクに合っており格好いいかというのは重要でしょう。

素材の性能

・チタンマフラー

とにかく素材の中では軽量であり、軽量ながらも硬質で頑丈という特徴があります。
大きなマフラーを取り付けるならば、チタンもおすすです。
また錆びないという特徴もあるので、ツーリングなどを多く行なう人にもおすすめです。
ただし欠点もあり、酸素や窒素と反応しやすく、それゆえに変色しやすいという特徴もあります。
この特徴を活かして、人工的に虹色にしたチタンマフラーもありますが、これは研磨剤で磨くと、その色は落ちてしまいます。

・ステンレスマフラー

こちらも錆びにくく、加工しやすいので、鏡面仕上げや曲げることなどがしやすいです。
熱で変色しやすいという特徴があり、マフラーを溶接して繋げて製品にするような場合、溶接部分は変色し、如何に変色を取り除くかは、メーカーの技術に委ねられます。
またバイクに取り付け長年使用すると、熱で全体が黄色っぽくなっていきます。

・アルミニウム

チタンよりも軽い金属です。
柔らかいので加工糸やすく、サイレンサーに多く使用される素材です。
そして柔らかいゆえに、他の金属と比べると強度はなく、少しにダメージで曲がったり折れたりします。

・カーボンマフラー

こちらは金属ではなく、繊維素材です。
軽くて丈夫であり、サイレンサーにも使用されます。
ドライカーボンにすると強度が増し、マフラーの素材に適しています。
カーボンマフラーは、見た目も格好良く、レース用バイクなどのボディにも使われます。
ただ他の素材のマフラーと比べると、値段が高いです。